断熱工事するならこれが一番
さいたま市中央区円阿弥リノベーション工事では、断熱工事も行われました
ただ熱を伝えにくくする断熱ではありません
調湿するから建物内は、夏はカラッと冬はぬくっとします。
透湿するから余分な湿気は外にまたは中に吐き出しますので、壁体内結露の心配がありません
断熱するだけで家の性能が高くなるのがこの断熱材の良いところ
しかも、隅々まで充填できる工法だから施工不良による断熱欠損がほとんどない
簡単に言うと、
腕に巻き付けるなら
ビニールを巻くのがガラス・プラスチック系などの不自然素材断熱材で
新聞紙を巻くのが自然素材素材のセルロースファイバー
箱の中に入るなら
プラスチックの箱がガラス・プラスチック系などの不自然素材断熱材で
段ボールが自然素材素材のセルロースファイバー
皆さんはどちらがいいですか?
毎日過ごす空間をイメージすると自然素材の中の方がいいですよね。
なので、弊社の【木の家】づくりは自然素材にこだわって健やかに幸せに暮らす「健幸住宅」を提供しています。
また、原材料は古紙なのでエコな断熱材です。
環境にも人にも優しい断熱材を使った家づくり
この先の家のつくり方です