朝からエアコン?
我が家ある夏の朝の家の中の気温は、29.3℃ 湿度、77%
他の家では朝からエアコンの室外機が回っていますが、
日当たりもさほど良くも無いのもありますが、我が家は扇風機で十分です。
暑いけど不快てこともない程度です。

ベタベタ感がない住まい
確かに暑いのですが、べたつきなどの不快感はありません。
室内の気温は高いけれど不快感は無い「からっと暑い」って感じ。
当然夜も同じような感じなので扇風機で寝られます。
さすがに熱帯夜の日にはエアコンを付ける日もありますが、毎日付けることはありません。
暑いけど「からっと暑い」
その理由は、湿度計程の湿っぽさが家の中には無いということです。
自然の力
弊社の家づくりの断熱材と内装材は自然素材
断熱材はセルロースファイバー・内装材は漆喰壁と板張り、真壁工法なので柱と梁が見えています。
それらの自然素材が夏場の湿気を吸収し調湿してくれているのです。
結果「からっと暑い」となります。
そうすると他にも効果が・・・
「からっと暑い」ので部屋干ししても匂いません。
部屋干ししても家の中に湿気も籠らないのです。
設計の問題もありますが自然素材の効果の方が大きいと思います。
丸ごと自然素材の家づくりのコストパフォーマンスは、想像以上だと思いますよ。