掃き出し窓のレール
近所のお客様から掃き出し窓の調子が悪いから見てもらいたいとお問合せがあり現場調査に行って来ました。
行ってみると開け閉めが・・・非常ににキツイ・・・
お話を伺うと戸車の調子が悪くなったのでお客様自身でホームセンターに行き戸車を購入し交換をしてしばらくすると調子が悪くなったということです。
見てみると下の写真の通りにレールが擦り減っていました。

原因究明→解決方法
サッシ屋さんと色々と話して原因を考えた結果、ホームセンターで購入した戸車がステンレス製だったことで
強度の高いステンレスの戸車がステンレスに比べて弱いアルミのレールを傷ませてしまったことが判明。
原因がわかったところで対処方法を考えた結果、既存のレールの上に新たなレールをはめ込む方法の
オーバーレール工事をすることになりました。
補修工事
ということでオーバーレール工事を始めますが、レールが擦り減っているので・・・
そのまま被せてもレールが波うってしまうので・・・
どうするか考えた結果・・・

一番低いところにあわせてサンダーでカット
慎重にはじからはじまで
その結果・・・

ほぼまっすぐに新たなレールがはめ込まれ大きな窓の開閉がスムーズになりました。
工事後、お客様が「この音いつ以来だろう」と言いながらスムーズになった窓を開け閉めしていました。
開けずらかった窓の悩み解消されたことに大変満足されていて私たちも結果に満足。
住まいの悩みがありましたら弊社にお気軽にお問合せください。
職人が解決に向かいますよ。