ホームセンターやリフォーム会社さんにリフォームの相談の連絡するまえに
「そういえばあそこの大工さん・工務店にとりあえず連絡してみるか」
いわれるような存在になる。
というのも私たちもよくホームセンターにちょっとした金物など買いに行きます。
するとたまに見かけるのがホームセンターの店員さんに修理やリフォームの相談しているお客さんが・・・
その相談している人は家に関すことは素人同然ですから「私が相談に乗りましょうか」って声を掛けたくなります
今日もどこかのホームセンターでリフォーム相談会なんてやっていました。
昨日はどこかのホームセンターで水廻りのトラブルを店員さんに相談していました。
「それはやめた方がいいよ」って言いたくなりますが・・・
そうもいかないんですよね。建築業界は・・・
工事を依頼されたホームセンターは提携しているリフォーム会社に連絡。
次にそこの監督か営業が現場に行きそのあと大工さんもしくは下請けの工務店に連絡がいくという仕組みなので、
我々みたいな工務店に直接連絡くだされば中間の時間も手間も省けてお互いいろいろな面でいいのに。
そういう存在として認識されていないから仕方ないのですが・・・。
これからの時代は昔のやり方が見直されていくのでは、個人経営の良さが見直される時代になるのではないかと。
その時のために今から世間さまに認められるようがんばります。