住と食で変わる暮らしの提案
ゼロ・アレルギー・ハウス 【kinoie】モデルプラン
コンセプト
【暮らせる】をテーマに、必要な空間だけを入れてみました。
確かに、広い方が開放感があったり、収納が多く取れたり良いことがありますが、コンパクトにすることで得られるいいことだって色々あります。
コンパクトにすることで、断熱効果がUP。そのおかげで、冷暖房費が抑えられる。立地条件次第では、暖房が要らない日もあったり。
コンパクトにすることで、構造材が大きい必要がなくなりコストダウン、それで耐震性は抜群に良くなる
やはり、【暮らす】には不自由ないけど、収納がという方にコストを抑えた【+ONE】の木造物置をご用意しています。
参考価格:延床面積35坪程度 建築工事坪単価60万円~65万円(税抜)
設計費用・各種手続き・付帯工事などの諸費用は別途
家づくりは全て同じ工法・同じ仕様・同じ間取りなどありません。
大きさによっても坪単価は当然変わりますし、施工面積なのか法廷面積なのかでも全然違います。
建築予定地の状況やお客様のご希望の間取り・仕上げ材の等の種類により当然値段も上下します。
ご参考までに明記していますが、木の家の仕様での参考価格であくまでも目安にしてください。
ただし、上に明記してある坪単価の中には住宅設備機器はもちろん照明器具や必要最低限の空調設備など引っ越してすぐに住めるようにするまでの金額です。
㈲安田工房は、大工がお問い合わせからお引渡しまで一貫して設計計画・監理することで極力時間とお金の無駄を省き建物の価格を抑えるようにしています。
また、木の家ではない仕様の場合も対応させていただきます。お気軽にご相談してください。
建物の仕様 広さより健康を重視したつくり方です
構造 準防火地域仕様 在来軸組工法 耐震等級3 断熱等級
構造躯体 土台:桧 柱・梁など:杉
屋根仕上げ:
外壁仕上げ
内部仕上げ 床:杉30㎜ 壁:塗り壁 天井:オガファーザー 造作材:杉
断熱仕様 スタイロフォーム(基礎断熱)+セルロースファイバー(壁体内充填100㎜)+セルロースファイバー(勾配なりに150㎜)
窓仕様 アルミ複合サッシ+Low-e複層ガラス
床面積 1階
2階(吹き抜け含む)
延床面積
含まれないもの
確認申請費用、分水工事、水道メーター工事、カーテン、浄化槽、地盤補強工事、土地固定資産税、抵当権設定費、ローン申込等手数料、保証料、地鎮祭・上棟式費用、家具、引越し費用、
開発許可費用、農地転用費用、長期優良住宅認定費用、性能表示認定費用、測量や道路認定などにかかる費用
※消費税10%は含んでおりません。
※写真はイメージです。実物については見え方が異なる場合がありますので、予めご了承ください。
■販売価格に含まれない費用
●屋外上下水工事
●浄化槽工事
●水道・下水取り出し工事(負担金含む)
●冷暖房工事・アンテナ工事
●カーテン
●外構工事
●地盤補強工事
●建築確認申請用設計図書作成費用
●確認・特殊申請費用
●住宅ローン・火災保険等諸費用
■ガスコンロを使用する場合は、別途ガス工事が必要になります。
■寒冷地による断熱材・設備の変更費用は含まれていません。
■その他、地区による特殊工事は含まれません。(井戸、凍結深度対応工事、床暖房、高度制限工事等)
■遠隔地・接道条件によっては別途運搬費がかかる場合があります。
■地域条例等で建築出来ないところもあります。
■記載プラン以外のご要望がありましたらお気軽にお尋ね下さい。
- 基礎
- ベタ基礎
- 工法
- 在来工法
- 断熱(屋根)
- 発泡硬質ウレタン
- 断熱(壁)
- 発泡硬質ウレタン
- 断熱(床)
- A種押出法ポリスチレンフォーム保温板
1階
標準セット
- 天井・床・壁
- 天井:casaオリジナルクロス + 壁:casaオリジナルクロス+ 床:合板フローリング
2階
標準セット
- 天井・床・壁
- 天井:casaオリジナルクロス + 壁:casaオリジナルクロス+ 床:合板フローリング
- 玄関ドア
- スマートドア
- 屋根仕上げ
- ガルバリウム鋼板 タテハゼ葺き
- 外壁仕上げ
- アクロフレックス
- 省エネ等級4
- 劣化対策等級3
- 住宅履歴情報の管理・保存
- アフターメンテナンスサポート
- UB
- UB1616サイズ
- トイレ
- ウォシュレット一体型トイレ
- キッチン
- 対面キッチン:I型2550 壁付けキッチン:I型2550
- 洗面化粧台
- cubeオリジナルW1600両袖タイプ
1建物工事費 | 住宅設備、給排水工事、照明など |
¥18000000
|
---|---|---|
2付帯工事費 |
分水工事、水道メーター工事、地盤調査費、 外構、カーテン、浄化槽、地盤補強など |
¥3,000,000 |
3諸費用 |
建物登記費用、土地固定資産税、抵当権設定費、 ローン申込等の手数料、火災保険、保証料など |
¥1,500,000 |
4設計監理費 |
計画~実施設計~工事監理 構造設計費など |
¥480000 |
5その他 | 地鎮祭や上棟式の費用、工事後に購入する照明や家具、引越し費用など | ¥200000 |
合計 | ¥27,100,000 |
18坪+ONE
コンパクトな土地に暮らす為の必要な間取りを凝縮したプランです。
収納力が足りないと思う方は、土地の広さから建物と駐車・駐輪スペースを引いた部分に
アウトドア用品や季節のモノなど入れるための木造倉庫【+ONE】(別途)をご用意しています。
限られた土地の中で、予算を抑えながらオーガニックの家で健康に暮らしたい
子育て世代で生まれてくる赤ちゃんの為にもオーガニックの家で健康に暮らしたい
将来、夫婦二人で暮らすことが最終目的でそのころちょうどいい大きさが希望
家は広さより【素材】にこだわりたい
という方などにおススメのプランです。
21坪+ONE
18坪+ONE同様にコンパクトな土地に暮らす為の必要な間取りを凝縮したプランです。
18坪+ONEプランよりもう少し広いプランがご希望の方におススメのプランです。
28坪プラン
18坪+ONEや21坪+ONEよりももう少し余裕が欲しい
でも、限られた予算の中でオーガニックの家で暮らしたいというかたにおススメのプランです。
住を整えたら食も整えるのがおススメです
Y様邸:新築
床:1F杉30・2Fナラ15㎜
壁:1F・2F漆喰
天井:杉・桧・パイン
外壁:ジョリパッド+ガルバニウム
軒天:杉

