空間リノベーション
家族構成の変化によって足りなくなった部屋数をどう補うかが、初めのご相談の内容でした。無理なく空間を確保するために今ある活かせる場所を探しそこを子供部屋にしようという結論に至りました。
子供が常に生活する場所なのだから、子供が喜ぶ空間にしようと考え、私のモノづくりの考え「自分が住みたくなる家づくり」から私が子供の頃憧れたロフト付きの部屋で収納にもこだわった子供部屋をご提案させていただきました。
Befor

物置として利用されていたこの空間。
このリノベーションによって、部屋数が増えながら整理整頓ができ無駄なく家を使用することにつながりました。
After




使用する素材は「杉」と「紙クロス」にこだわり、空間の色を「杉」と「白」統一。
照明器具にダウンライトを使うことですっきりとした上部空間が出来ました。
子供部屋の機能を高めるために、本棚と衣類の収納を出来るだけ多く設け、勉強のしやすさと片付けしやすさロフトがあることのワクワク感がある空間に仕上がりました。
また、勉強用の照明はカウンター上部に間接照明にすることで空間をシンプルに見せ、その上には子供たちの作品や大好きなキャラクターのものが置けるようにしました。
本物の木がある空間にいるだけでなぜか落ち着く部屋。子供部屋には最適な素材は「自然素材」ということです。
床:杉の無垢床板15㎜ 壁:紙クロス仕上げ 天井:紙クロス仕上げ
家具類:杉の集成材25㎜・30㎜+シナべニア
塗料:自然塗料リボス クリアー仕上げ