外壁の塗り替え
外壁リフォーム・サイディングの塗り替えは建物を新築のように変えるだけでなく、雨漏りや家の耐久性を守るために欠かせません。放置していると壁からの浸水で塗り替えだけでは済まなくなる事例もあります。
長い時間お家のメンテナンスをしていない方は注意が必要です。
お住いの外壁の状況から塗り替えか張替えのどちらかをご提案させていただきます。
また、外壁のリフォームは架設足場工事が必要となりますので、高いところなどの外壁に関する修理等がありましたら工事期間中に施工することをおすすめしています。
サイディングの塗り替えと雨樋交換工事
BEFOR

工事前の外壁の状態
新築入居後まだ塗り替え歴がなく、
サイディングを手で触れると白くなるチョーキングや
シーリングの劣化・剥離・隙間などがあり、
下からでも確認できるほどの雨樋の劣化による
樋から雨水の漏れも見られました。
ご提案工事内容
外壁全体の塗り替え
破風板の塗り替え
シーリングの打ち直しと打ち増し
大屋根の雨樋の交換
下屋のコロニアルの塗り替え
一部の下屋の雨樋の交換
などご予算に応じての内容です。
本来は下の雨樋も交換時期ですが、あと工事可能なので今回は無しにさせていただきました。
AFTER

工事完了後
工事前は表面の劣化が見られて、雨を弾く力がないぐらいでしたが、塗り替えたことで雨水をどんどん弾いてくれるようになりました。
色に関しては今までの色に似たものをご提案。
白すぎず暗すぎずのものを選んだので、日に当たると白く、日陰になると薄いグレーに。
元々のアルミサッシの黒と塗り替えたグレーのコントラストがきれいで見違えるような外観になりました。
近くで見た人の感想は、シラサギのようだと褒めていただきました。
また、雨降るたびに雨樋の継ぎ目からポタポタとこぼれていた雨樋も交換したことで解消され、交換していない樋は足場無しでもできるので時期がきたら交換ということで、点検と修理をさせていただきました。
外壁リフォームでは、足場があるついでにできることが多々あり、点検ついでに修理もさせていただきました。
外壁についてはフルメンテナンス完了です。